
社会の観察を通した自身の記録、阿久悠氏の「アンチロマン日記」
ログハピ!!の方は久しぶりの更新となってしまいました。こんにちは、ゆうびんやです。 今回は阿久悠さんの「アンチロマン日記」を...
記録が幸せへの近道。Log is for Happy!!
ログハピ!!の方は久しぶりの更新となってしまいました。こんにちは、ゆうびんやです。 今回は阿久悠さんの「アンチロマン日記」を...
最近のpaypay20%ポイントバック祭りで、Apple Watchを買いました。その中でちょっといいなという使い方がありました。それがD...
だいぶ前ですが『僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう (文春新書)』を読んでいて、こんな記述がありました。 "子どもたちは、撮るこ...
手書きでゆっくり字を書く。下手くそは下手くそなりに、丁寧に書くようにする。最初はきっと焦れるような気持ちがするはずです。思考の奔流に言葉が追...
デジタルで日記を書くならEvernoteをおすすめしています。これまでいろいろEvernoteや、その関連アプリについて紹介してきました。 ...
今回ご紹介するのは3分間日記です。 3分間日記 成功と幸せを呼ぶ小さな習慣 (角川文庫) 今村 暁 本のタイトルに...
これまで感謝日記についていくつか記事を書いてきました 手軽に前向き。感謝日記の効果とは? 感謝日記をつかってゲーム感覚でお返しする3つ...
Evernoteは優れた日記ツールです。 しかしスマホでEvernoteに日記を書こうとする場合、 Evernoteアプリをタ...
以前感謝日記の効果について記事を書きました。 その中で感謝日記を書くことで、相手に「ありがとう」が返せると書きました。 じゃあ具体的...
以前ご紹介したアプリ「日記のもくじ」を3週間ほど使ってみました。日記を始めるのに適したアプリだとあらためて感じます。 日記のもくじはシンプ...