 
            幸せへの近道?「どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた」レビュー
幸せになりたいですか? もし幸せになりたいならこちらの本「どうすれば幸せになれるのか科学的に考えてみた」がおすすめです。 ど...
LogとかHappyとかについてのサイト
 
            幸せになりたいですか? もし幸せになりたいならこちらの本「どうすれば幸せになれるのか科学的に考えてみた」がおすすめです。 ど...
 
            3月のライオンが好きです。去年映画化されて、最近新刊が出ました。 特に10巻が好きで、最初読んだときはぼろ泣きしたんですよ。 それも嬉し...
 
            以前幸せとはお金や交友関係などに対する自分の期待をどれだけ満たしているかだということを書きました。そのためには自分の期待を正確に理解する必要...
 
            自分にとって大切なものを見つけること、自分にとっての真の問題を見つけること。 自分を理解するためにWorkFlowyをここまで活用してきま...
 
            手帳に一年ほどその日のじぶんの調子と一日の評価をつけています。 一年ほどやってみていろいろやり方とかもまとまってきたのでご紹介します。
 
            前回の記事でやりたいことを実行に移せるようにするテクニック「WOOP」を紹介しました WOOPを簡単に説明するとwish(願い)、ou...
 
            以前のWorkFlowyについての記事でじぶんの大切なものを見つけるプロセスをご紹介しました。 関連記事 世界最後の日にも日記を書...
 
            前回まででWorkFlowyへ書いた日記を振り返り、大切なものを抜き出しました。そのままでも大切なものが集まったリストです。しかしそのリスト...
 
            あなたは世界最後の日をどのように過ごしますか? わたしは「今日」と同じように過ごしたい。正確にいうなら世界最後の日と同じように「今日」を過...
![[日記の効果]日記を書くだけでなりたい自分へ近づける](https://log-is-fun.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif) 
            日記を書くということは自分を観察することでもあります。たとえるなら夏休みの朝顔の観察のように自分自身を観察し、その結果を日記として記録してい...